ページタイトル(太田の大トチノキ) サイトのシンボル

画像:太田の大トチノキ(幹と並ぶ)

画像:太田の大トチノキ(全景)
名称 太田の大トチノキ (おおたのおおとちのき)
名称の典拠 「日本の天然記念物」(注1)
樹種 トチノキ
樹高 25m(注2)
目通り幹囲 13.0m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 石川県白山市白峰(大道谷、おおみちだに)(注3)
 
〃 3次メッシュコード 5436−14−69
 〃 緯度・経度 北緯36度08分19.2秒
           東経136度36分50.3秒
国指定天然記念物(1993年4月6日指定)
撮影年月日 2004年6月5日

注1)1995年に講談社から刊行
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注3)2005年2月1日、松任市と石川郡7町村が合併して白山市誕生。旧行政区は石川郡白峰村





 日本最大のトチノキが、手取川源流域の一つ、福井県境に近い、石川県太田谷の山中にある。
 国道157号沿線の大道谷集落から太田谷に沿う林道(?)に入る。間もなく砂利道になるので、ゆっくりと進む。3kmほどで分かれ道があり、小さな案内板の指示に従って左の道を登って行くと、大トチノキの横に出る。乗用車にとっては、今も快適とは言いかねるが、トチノキへの道は、2000年12月に整備されたらしい。山中の分岐点に進入路改良工事完工を記した小さな標柱が設置されていた。
 トチノキ周辺も整備中であった。真新しい木道が設置され、道路側にはロープを張るための杭が打たれていた。もう少しすると、トチノキに触れることはできなくなりそうだ。
 そういえば、以前、写真で見たときには、空洞を覆う蓋と支柱があったはずだ。それが取り外されている。新しい切断面ならともかく、古いウロには雨水が浸入しても樹勢に影響しないということなのだろう。必要ないものなら、やはり余分な物体はない方がいい。
 本来の姿に戻り、ロープの彼方の巨木になる前の、ちょうど良いタイミングで出会うことが出来て、こんな嬉しいことはない。
 
ボタン:石川県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る