ページタイトル:おまき桜 ロゴ:人里の巨木たち

画像:おまき桜 名称 おまき桜 (おまきざくら)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 18m(注2)
目通り幹囲 3.8m(注2)
推定樹齢 250年(注3)
所在地の地名 群馬県吾妻郡東吾妻町岩下(注4)(注5)
 〃 3次メッシュコード 5438−66−70
 〃 緯度・経度 北緯36度34分02.5秒
           東経138度45分07.0秒
東吾妻町指定天然記念物(2011年8月31日指定)
撮影年月日 2014年4月8日

注1)2012年4月に岩島地区活性化検討会が設置。天然記念物指定名称もこれに同じ
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 関東版(T)」による
注3)上記案内板による
注4)2006年3月27日、吾妻町と東村(あづまむら)が合併して東吾妻町(ひがしあがつままち)誕生。旧行政区は吾妻郡吾妻町
注5)マピオンなどネット上に公開された地図では大字松谷にあるように思えるのだが、東吾妻町公式ウェブサイトに載る所在地は岩下となっている





 今は廃校となった岩島第二小学校跡地に立つサクラ。
 「おまき桜」は「お蒔き桜」の意。春に種を蒔くというと、たいていは種籾のことを言うのだが、案内板によれば、ここでは麻である。麻の種の蒔き時を知らせるように開花するというので「おまき桜」の名になったようだ。(「おまき桜」の「お」に漢字を当てると、「御」でなく、「麻」または「苧」なのではないだろうか?)
 案内板には、「この里ではどの桜よりも早く咲」くともあったが、私が訪ねたときは、やっと1分咲き程度。
 訪ねるタイミングが悪かったようだ。
ボタン:群馬県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る