|
|||||
名称 小川神社のタブノキ (おがわじんじゃのたぶのき) 名称の典拠 なし 樹種 タブノキ 樹高 6m(注1) 目通り幹囲 5.1m(注1) 推定樹齢 300年以上(注1) 所在地の地名 福井県三方上中郡若狭町小川(注2) 〃 3次メッシュコード 5335−36−27 〃 緯度・経度 北緯35度36分30.4秒 東経135度50分40.6秒 天然記念物指定 なし 撮影年月日 2012年5月19日 注2)2005年3月31日、郡の異なる2つの町が合併して、新しい郡、新しい町(若狭町)ができた。旧行政区は三方郡三方町 県天然記念物のカゴノキで知られる小川神社には、タブノキ巨木もある。 境内はからっとしていて、いわゆる「森」というイメージとは違うのだが、巨木には事欠かない。環境庁時代の1988年に実施した調査では、さまざまな樹種を合わせて全部で6本の巨樹が報告されている。 そのデータでは、カゴノキが一番ということになっているが、実質は、太さではこのタブノキが最大だと思われる。(実測で5.8mあった) 頂部を失っているため、樹高は低い。根元も踏み固められて、生育環境は良好とは言えないが、現時点での樹勢は悪くなさそうだ。 |
|||||