|
|
|
名称 お大師さんのウバメガシ
(おだいしさんのうばめがし)
名称の典拠 なし
樹種 ウバメガシ
樹高 10m(注1)
目通り幹囲 7.8m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 和歌山県西牟婁郡(にしむろぐん)すさみ町周参見(すさみ)沼田谷(ぬただに)
〃 3次メッシュコード 5035−24−71
〃 緯度・経度 北緯33度33分50.1秒
東経135度30分37.6秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2014年3月19日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 近畿版」による
すさみ町役場から県道38号(すさみ古座線)を北東に約2.5km。周参見川の対岸に沼田谷集落が見える。
ちょうどそのあたりで、北から洞谷を流れてきた支流が合流し、本流と支流がぶつかる地点には、北東から延びてきた尾根が岬のように突き出している。
「お大師さん」は、その尾根の先端部。参道の石段を登った所に真新しい大師堂があり、「沼田谷大師堂」の扁額が掲げられていた。
ウバメガシ巨木は石段の登り口近く。向かって右手。
3本の株立ちで、最大幹の幹囲は、旧環境庁データで3.5m。実際はもう少し細いのかも知れない。
ウバメガシは、スギやクスノキなど、大きくなりやすい樹種とは違う。これでも十分に誇れるサイズだ。
和歌山県にはウバメガシが多く、ウバメガシを用いて作る備長炭(びんちょうたん)も紀州から広まった。(備長は紀州田辺の商人、備中屋長左衛門の通称)
しかし、その和歌山県でも、現在、これだけのウバメガシには滅多に会えないのではなかろうか。
※兵庫県伊丹市在住のMさんから、2年前(2019年?)の台風で倒壊したとの情報をいただいた(感謝)。詳細な位置を知るために町役場を訪ねたところ、役場の職員からそのように告げられたということである。(2021/03/21追記) |
|