ページタイトル:庭田神社のケヤキ 当サイトのシンボル

画像:庭田神社のケヤキ(幹と並ぶ)_1

画像:庭田神社のケヤキ(幹と並ぶ)_2
名称 庭田神社のケヤキ (にわたじんじゃのけやき)
名称の典拠 なし(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 33m(注2)
目通り幹囲 5.4m(注2)
推定樹齢 300年以上(注2)
所在地の地名 兵庫県宍粟市一宮町能倉(注3)
 〃 3次メッシュコード 5234−54−38
 〃 緯度・経度 北緯35度06分47.0秒
           東経134度36分27.2秒
兵庫県指定天然記念物(1985年3月26日指定)
撮影年月日 2011年5月15日

注1)兵庫県による天然記念物指定名称は「庭田神社のケヤキの大木」
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 近畿版」による
注3)2005年4月1日、宍粟郡内4町が合併して宍粟市誕生。旧行政区は宍粟郡一宮町





 道の駅「播磨いちのみや」の近くから、揖保川の支流染河内川(そめごうちがわ)に沿って、県道8号(加美山崎線)を北東に向かう。するとやがて前方に庭田神社の社叢が海原の小島のように見えてくる。
 県天然記念物の大ケヤキは、この社叢の一員。ケヤキまで歩道があるわけでなく、落葉を踏みしめながら根元に立った。
 日光があまり届かない低い位置の大枝は整理されている。社叢の頂部に向かって太い幹がズンと立ち、ほかの木々の樹冠部を突き破って、その上に大きく枝を広げている。ケヤキの樹冠の一部は、境内横の道路を越え、民家の敷地内にまで至っている。樹勢は良好に見える。
 まだまだ大きくなりそうだ。
 
ボタン:兵庫県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る