ページタイトル:中丸桜 当サイトのシンボルマーク

画像:中丸桜 名称 中丸桜 (なかまるざくら)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 18m(注2)
目通り幹囲 3.7m(注2)
推定樹齢 500年(注3)
所在地の地名 福島県須賀川市稲荷町
 〃 3次メッシュコード 5540−72−39
 〃 緯度・経度 北緯37度16分54.0秒
           東経140度21分52.4秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2020年4月7日

注1)設置者名・設置年月とも不詳
注2)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注3)上記案内板による





 国道4号と同118号が立体交差する地点の北方700mほどのところ、国道4号の西に旭ヶ岡公園があり朝日稲荷神社が鎮座する。
 拝殿の横に立つシダレザクラが中丸桜と呼ばれている。(名前の由来については知らない)
 訪ねてみて驚いた。なんと拝殿がぺしゃんこに潰れてしまっているのだ。
 修築された神楽殿の案内板を見てわかったのだが、2011年の東日本大震災で大きな被害を受けたらしい。その後しばらくは傷んだままなんとか形を留めていたが、ついに潰れてしまったということのようだ。
 その隣に立つ桜が美しい花を咲かせているだけに、空しさを増幅させるように思え、悲しい。(残骸を片付けることはできないものだろうか)
 旭ヶ岡公園内には、そこかしこに句碑があるらしい。別の案内板によると、幕末の女流俳人多代女の「花は目に残りて耳にほととぎす」という句碑もあるという。
 この「花」には、どこか近くの山に咲くヤマザクラが似合いそうな気がするが、寂しげな姿で立つ中丸桜を応援する意味で、敢えて中丸桜だと思うことにした。
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る