|
|||||
名称 永野天神社のアベマキ (ながのてんじんしゃのあべまき) 名称の典拠 なし 樹種 アベマキ 樹高 30m(注1) 目通り幹囲 5.2m(注1) 推定樹齢 不明 所在地の地名 広島県神石郡神石高原町永野(注2) 〃 3次メッシュコード 5233−11−68 〃 緯度・経度 北緯34度48分24.0秒 東経133度14分02.5秒 天然記念物指定 なし(注3) 撮影年月日 2015年3月13日 注2)2004年11月5日、神石郡内の3町1村が合併して神石高原町が誕生。旧行政区は神石郡神石町 注3)「広島大学自然史博物館」が旧神石町指定天然記念物としている「永野南神社のクヌギ」(「これはアベマキである」と注釈されている)がこれではないかとも思うが未確認 永野の天神社は、森の奥に隠れ、所在がやや分かり難いが、県道259号(帝釈峡井関線)の路傍に天神社の参道を示す石標があるので、これを見つければ、訪ねるのはそう困難ではない。(参道の長さは約300m) ただし、狭い参道の先がどうなっているか分からず、また県道自体も狭いので、大事を取り、かなり遠くに車を置いて歩いた。 平成14年(2002)に新造された石鳥居のすぐ先、向かって右手、境内平面の端にアベマキ巨木が立っていた。 幹に裂け目があるものの、上空で多くの大枝を広げている。枝振りを見る限りでは、樹勢は良好に見える。なかなか立派なアベマキだ。 アベマキのほかに、元気の良いモミも3本、目についた。幹囲はまだ3m台だが、いずれ、これらが天神の森の主役となることだろう。 |
|||||