|
|
|
名称 熊野神社の二本杉
(くまのじんじゃのにほんすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 25m/25m(注1)
目通り幹囲 5.5m/4.8m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 石川県輪島市門前町二又川上出(注2)
〃 3次メッシュコード 5536−76−37
〃 緯度・経度 北緯37度17分03.8秒
東経136度50分08.0秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2005年6月18日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による。前者が向かって左のスギのデータ
注2)2006年2月1日、輪島市に合併。旧行政区は鳳珠郡門前町(2005年3月1日以前の郡名は鳳至郡)
門前町二又川の熊野神社拝殿の手前に、2本の大杉が立っている。
谷間の水田の先、石鳥居の背後で、2本背比べしている。同時期に植えられたと思われるが、向かって左の方がひと回り太い。
葉の付き方は、かなり疎らだ。若いスギのような訳にはいかない。でも、最頂部までしっかり葉をつけている。
2本とも根の際に厚く苔が生えている。盛り上がって、まるで緑の瘡蓋のようだ。平均湿度が高いのだろう。
社殿や境内は、きちんと手入れされているように見えた。大切に守られてきた神社なのだ。
大杉も、長い時間を人々に守られ、敬われつつ過ごしてきたことであろうと思われる。 |
|