ページタイトル:最上廃寺跡のクスノキ 当サイトのシンボル

画像:最上廃寺跡のクスノキ(幹と並ぶ) 名称 最上廃寺跡のクスノキ
    (もがみはいじあとのくすのき)
名称の典拠 なし
樹種 クスノキ
樹高 33m(注1)
目通り幹囲 5.5m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 和歌山県紀の川市桃山町最上(注2)
 〃 3次メッシュコード 5135-22-67
 〃 緯度・経度 北緯34度13分34.3秒
           東経135度20分37.6秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2023年7月27日

注1)「巨樹と花のページ」による
注2)2005年11月7日、那賀郡内5町が合併して紀の川市誕生。旧行政区は那賀郡桃山町





 調月(つかつき)小学校の東方約1.2km。国道424号から東に150mほど離れたところにクスノキの大きな樹冠が見える。それがこのクスノキである。(脇見運転注意)
 近づくと、そこは墓地の一角だった。
 周囲は明るく開放的な感じのするミカン畑だが、ここだけ鬱蒼として密林のような様相を呈している。
 クスノキについても、特に手入れされることもなく、まったく自然児の姿。着生植物も多く、ところどころでクスノキの樹皮を隠してしまうほど。
 この場所のすぐ隣に、飛鳥・白鳳時代の寺院の塔遺跡がある。発掘調査の結果、塔心礎や軒丸瓦、塼仏(せんぶつ)等が見つかったようだ。(「最上廃寺塔跡」として市指定史跡) 塔以外の伽藍跡は確認出来なかったそうだが、多分クスノキが立つ場所もその廃寺の境内だったのだろうと考えて、標記のように名付けてみた。
 ただし、このクスノキの樹齢が千年を超えると考えるのは無理だろう。寺が廃されてずいぶん時間が経ってから芽生えたと思われる。
 お訪ねになる場合は、近くに駐車スペースが見当たらないので、その点にご留意を。
ボタン:和歌山県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る