ページタイトル:水木沢天然林のヒノキ 当サイトのシンボルマーク

画像:水木沢天然林のヒノキ(幹と並ぶ) 名称 水木沢天然林のヒノキ
    (みずきさわてんねんりんのひのき)
名称の典拠 なし
樹種 ヒノキ
樹高 不明
目通り幹囲 6m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 長野県木曽郡木祖村小木曽(おぎそ)
 〃 3次メッシュコード 5337−75−98
 〃 緯度・経度 北緯35度59分47.4秒
           東経137度43分33.5秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2022年9月25日

注1)まったくの目分量





 駐車場のある管理棟奥に水木沢天然林の入口がある。(遊歩道の案内図あり)
 入口から遊歩道を歩いて、最初に出会う分岐点が「下の分岐」。ここからは「太古の森コース」を約200m、遊歩道入口からは10分弱でこのヒノキの横に出る。天然林内随一の大ヒノキである。
 ヒノキの大きさについての記述が見つからなかったので、実測するつもりでメジャーを持参した。ところがヒノキの手前に赤いロープが張ってあった。
 無断で林内に入らないよう注意書きがあるのは知っていた。しかし、ヒノキは遊歩道のすぐ脇。林内の最大木である大サワラをはじめ、遊歩道近くの樹木にはどれも自由に触れることができるのに、何故ヒノキだけ除外されるのだろうか。それに、一年前に訪ねた時は災害のため一部の立入が制限されていたが、そのときはトラロープが張ってあった。今回は何故トラロープではないのか。また、赤いロープの一端はベンチに結んであった。ここでベンチに休むのなら、ヒノキに向かって座るのが普通だと思うのだが、この状態ではヒノキに背を向け、遊歩道に向かって座らなければならない。説明が一切無いこともあって、ロープは何かの間違いでないかとも思ったのだが、実測は断念した。
 余談が長くなり過ぎた。
 案内図に「巨大ヒノキ」とあったとおり、確かに大きなヒノキである。存在感は十分。
 合体木ではあるが、ヒノキの形は三頭木である。この森に関わった人たちからは、昔から神聖視されてきた可能性が大きい。
 訪ねたのは午前8時半頃。台風一過の晴天で、横からの日差しが強すぎ、ひどい写真になってしまったのが残念である。
ボタン:長野県(中信)の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る