ページタイトル:三峯神社のヒノキ 当サイトのシンボルマーク

画像:三峯神社のヒノキ 名称 三峯神社のヒノキ (みつみねじんじゃのひのき)
名称の典拠 なし
樹種 ヒノキ
樹高 40〜45m(注1)
目通り幹囲 5.0m(注1)
推定樹齢 350年(注1)
所在地の地名 埼玉県秩父市三峰(注2)
 〃 3次メッシュコード 5338−77−04
 〃 緯度・経度 北緯35度55分28秒
           東経138度55分54秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2023年11月20日

注1)NPO法人 秩父の環境を考える会」が2011年に刊行した「秩父地方の巨木・名木」による
注2)2005年4月1日、秩父市に合併。旧行政区は秩父郡大滝村





 三峯神社は荒川の上流部右岸、標高1100mほどの稜線部に鎮座する。社伝では日本武尊(やまとたけるのみこと)がイザナギ・イザナミ2神を祀ったのが始まりと伝え、かつては修験の霊場として栄えたこともある。
 現在においても参詣者が多く、県道が神社近くまで通じ、広大な市営駐車場(有料)も完備している。駅から定期バスも走る。
 広大な社地は木々に覆われ、なかでも特にヒノキが多いように見受けられた。(参道沿いに苗木寄進記念碑が多数。これらは植林されたヒノキなのだろうか)
 通常の参詣路で見られる最大のヒノキが左図の個体だと思われる。
 上記「秩父地方の巨木・名木」に載る個体と同一かどうか不明だが、目分量で5m前後あるように思われる。
 随身門の手前、向かって右。石灯籠が並ぶところに立っている。
ボタン:埼玉県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る