ページタイトル(野沢町の女男木) サイトのシンボル

画像:野沢町の女男木(全景/幹と並ぶ)

画像:野沢町の女男木そばの道標
名称 野沢町の女男木 (のざわまちのめおとぎ)
名称の典拠 八十二文化財団ホームページ「長野県の文化財」(注1)
樹種 ケヤキ
樹高 18m(注2)
目通り幹囲 7.4m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 長野県佐久市野沢
 
〃 3次メッシュコード 5438−23−67
 
〃 緯度・経度 北緯36度13分25.9秒
           東経138度28分05.7秒
佐久市指定天然記念物(1971年10月1日指定)
撮影年月日 2002年5月12日(左画像)
        2006年11月4日

注1)環境庁「巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」では単に「女男木」とされている
注2)環境庁「巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による





 旧国道141号と県道144号の交差点に立つ。ここはもと富岡街道と佐久甲州街道の分岐点だった。いまも根元近くに「北木曽路」「東岩村田道」などと彫られた道標が残る。
 ケヤキは大伴神社に属している。大伴神社は北東に200mほど離れた伴野城跡横にあるが、以前はこのあたりまで境内が及んでいたのだろうか。
 昔は南東隣地の弁財天社にも大ケヤキがあり、写真の木と一対で「女男木(めおとぎ)」と呼ばれていた。それが、今はパートナーを失い、1本だけになってしまった。
 この木も腐朽が進んでいたところに昭和63年(1988)の大雪で傷を受け、2本の大枝の片方を伐採されてしまった。
 車道も歩道も舗装で固められた現代の路傍は、ケヤキには住みにくい環境なのだろう。この老木の命が永らえるよう、祈るのみである。
 
ボタン:長野県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る