|
|
|
名称 松崎伊那下神社のイチョウ
(まつざきいなしもじんじゃのいちょう)
名称の典拠 天然記念物指定名称
樹種 イチョウ
樹高 22m(注1)
目通り幹囲 8.0m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 静岡県賀茂郡松崎町松崎
〃 3次メッシュコード 5238−06−92
〃 緯度・経度 北緯34度44分57秒
東経138度46分39秒
静岡県指定天然記念物(1952年4月1日指定)
撮影年月日 2009年2月15日
注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 東海版」による
松崎町の市街地南部、駿河湾に沿って走る国道136号の南に、「伊豆の長八美術館」がある。
漆喰鏝絵の名人、入江長八は、文化12年(1815)に、ここ松崎で生まれた。のち江戸に出て、各地に鏝絵の名作を残し、日本一と称せられた名左官である。
その長八美術館から少し東に進んだ国道沿いに、伊那下神社が鎮座している。
祭神は彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)及び、住吉三神。延喜式神名帳に既に名が見える古社だ。
平凡社「静岡県の地名」によると、新羅からの渡来人猪名部が造船を職業として集落をつくり、その産土神として祀ったのが伊那上・伊那下の2社だとする説があるようだ(伊那上神社は、東に700mほど)。社名の「伊那」は、「猪名」が転訛したものなのだろうか。
下神社の境内に、数本のイチョウが立っている。
最大のイチョウがこれ。黄葉の秋ともなれば、沖合を行く船が目印にしたというくらいだから、ずいぶん立派な体格だったのだろうが、今はすっかり年老いて、小さくなってしまった。
もっと小振りだが、この他に連理のイチョウもある。これら全体を家族と見なし、「親子イチョウ」と呼ばれることもあるようだ。 |
|