|
|
|
名称 橋北八幡神社のクロガネモチ
(きょうほくはちまんじんじゃのくろがねもち)
名称の典拠 なし
樹種 クロガネモチ
樹高 14m(注1)
目通り幹囲 4.1m(注1)
推定樹齢 伝承800年(注2)
所在地の地名 三重県四日市市京町
〃 3次メッシュコード 5236−35−60
〃 緯度・経度 北緯34度58分36.3秒
東経136度37分52.4秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2019年3月31日
注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 東海版」による
JR四日市駅の北方約1.5km。大工場が並ぶ海岸埋立地から少し内陸側に、京町の八幡神社が鎮座する。
かつてこの辺りは橋北(きょうほく)と呼ばれていたらしい。三重県神社庁の神社紹介ページには橋北八幡神社の通称が紹介されているし、近くの学校の名前も橋北小学校、橋北中学校だ。それで、私も橋北八幡神社と呼ばせていただく。
境内の案内板によると、当地への鎮座は元和2年(1616)。一方で神社の由緒年代記には正保3年(1646)とあるようだ。上記、県神社庁の紹介ページによれがば、正保3年銘の棟札があるらしいので、社殿の建立が正保3年だったということなのだろう。いずれにしろ、江戸時代の初期から続いてきた神社のようだ。
クロガネモチは、拝殿に向かって右側。境内の周縁部に立ち、外側を生活道路が通る。
2株が根元でくっついたものと思われるが、神社では全体をまとめて神木としているようだ。
幹に落書きがあるのは残念だが、大工業群を間近に控えた市街地にあって、樹勢も良く、なかなか立派なクロガネモチである。 |
|