![]() |
![]() |
|
|||||
![]() |
名称 葛窪しだれ桜 (くずくぼしだれざくら) 名称の典拠 「古木しだれ桜コース」(注1) 樹種 エドヒガン 樹高 7m(注2) 目通り幹囲 3.4m(注2) 推定樹齢 不明 所在地の地名 長野県諏訪郡富士見町境葛窪 〃 3次メッシュコード 5338−62−64 〃 緯度・経度 北緯35度53分12.1秒 東経138度18分01.5秒 天然記念物指定 なし 撮影年月日 2025年4月17日 注2)上記「古木しだれ桜コース」による 葛窪の集落は、町立境小学校から中央自動車道を挟んで東に約1.2km。 左図のシダレザクラが立つのは、葛窪集落南端近くの一軒のお宅の裏手。道路からは建物の陰になり、また桜の樹高も低いので、近くに達するまで姿が見えない。上記緯度経度データをもとに地図上で位置を特定するか、地元でお尋ねになるのがよいと思う。(訪問時現在、グーグル・マップに示されている位置は正確である) 桜が立つ小平面は立入禁止だが、桜のすぐ近くまで草道があって、西側と南側の2方向から自由に見学できる。 主幹を失い、樹冠も小さいが、古木の趣きがあってこれもまた良い。花色も濃くて美しい。 なお、車でお訪ねの場合は、桜への草道の反対側の道を少し登ると、左側に転作研修センターの建物があり、右側に駐車場がある。研修センターの受講者用駐車場だと思われるが、研修の無いときは、短時間ならお借りできるのではないだろうか。 |
||||
![]() |
![]() |
||||