ページタイトル:黒駒神社のナギ ロゴ:人里の巨木たち

画像:黒駒神社のナギ 名称 黒駒神社のナギ (くるまじんじゃのなぎ)
名称の典拠 天然記念物指定名称
樹種 ナギ
樹高 15m(注1)
目通り幹囲 3.3m(注1)
推定樹齢 200〜299年(注1)
所在地の地名 福井県小浜市西勢
 〃 3次メッシュコード 5335−15−76
 〃 緯度・経度 北緯35度28分47.5秒
           東経135度42分32.2秒
福井県指定天然記念物(1965年5月18日指定)
撮影年月日 2016年4月5日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による





 JR小浜線「勢浜」駅の南方150mほどの山裾に、西勢(にしせい)の氏神である黒駒神社が鎮座する。(東勢(ひがしせい)にも黒駒神社があるが、天然記念物のナギが立つのは西勢の方)
 ナギは暖かい地方に見られることが多く、こんなところで出会えるとは驚いた。
 環境省巨樹データベースを開いてみると、太平洋側では、福井県とほぼ同緯度の千葉県辺りまでポツポツと報告があるが、日本海側では、このナギの他に、福岡県福津市で1本報告されているのみである。(2016年4月現在)
 ナギ巨木としては、とても貴重であり、しかも樹勢が良い。福井県の天然記念物指定も肯ける。
 ところで、黒駒神社の読み方であるが、「くるまじんじゃ」と読むそうである。(小浜市教育委員会に確認済み)
ボタン:福井県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る