ページタイトル:かつら母神 当サイトのシンボルマーク

画像:かつら母神 名称 かつら母神 (かつらぼしん)
名称の典拠 根元の祠に納められた木札による
樹種 カツラ
樹高 不明
目通り幹囲 10m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 長野県下水内郡栄村小赤沢
 〃 3次メッシュコード 5538−25−21
 〃 緯度・経度 北緯36度51分40秒
           東経138度38分08秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2020年6月24日

注1)まったくの目分量





 国道405号で津南町大割野((おおわりの)から中津川(なかつがわ)の上流を目指す。かつて秘境と呼ばれた秋山郷に至る道だ。
 新潟県側最後の集落である大赤沢を過ぎ、長野県に入る。長野県側最初の集落が小赤沢。
 小赤沢川を越え、150mほど走ったところに、「苗場山登山道入口」の小さな案内表示が出ている。そこを左折して、山裾に沿ってさらに300mほど走ると「かつら母神」への入口がある。(入口に案内表示あり)
 「かつら母神」は若いスギ人工林の上部。カツラの回りだけスギは植えられていない。
 カツラが立つ場所はかなりの急斜面で、階段も無い。下から眺めるだけならどうということもないが、カツラに近づこうと思ったら、普通の靴では無理だ。私はいつものスキーストックとトレッキングシューズで、なんとか辿り着けたが…。
 株立ちのカツラで、株を構成する幹は結構太く、緊密に纏まっている。なかなか見応えのある素晴らしいカツラ巨木である。
 このカツラについても「新潟の大杉と天然杉」のOさんから教えていただいた。
ボタン:長野県(北信)の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る