ページタイトル:常光禅寺の桜 当サイトのシンボルマーク

画像:常光禅寺の桜 名称 常光禅寺の桜 (じょうこうぜんじのさくら)
名称の典拠 「さくらの都たむら」(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 不明
目通り幹囲 3.3m(注2)
推定樹齢 190年(注3)
所在地の地名 福島県田村市常葉町常葉常光寺(注4)
 〃 3次メッシュコード 5640−15−21
 〃 緯度・経度 北緯37度26分26.9秒
           東経140度38分11.6秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2019年4月22日

注1)田村市公式ウェブサイトの一つ?
注2)まったくの目分量。3〜3.5mの間で、3.5mの方に近いかな、と思ったので…
注3)上記「さくらの都たむら」による
注4)2005年3月1日、田村郡内5町村が合併して田村市誕生。旧行政区は田村郡常葉町(ときわまち)





 旧常葉町中心市街地の北西に曹洞宗春日山常光寺がある。お寺の詳細は知らないが、当地の地名になっているくらいだから、昔からの有力寺院だったのだろう。
 本堂に向かって左手前、鐘楼近くに枝垂れ桜が立つ。
 樹勢が良さそうな桜だ。
 幹囲は、目分量で3mから3.5mの間。3.5mの方に近いかなと思ったので、3.3mとしてみた。(最近は私の目分量もあまり当てにならないので、間違っていたらご容赦を)
 隣にイチョウの木があるが、桜の花期にはまだ丸坊主。ほとんど鑑賞の邪魔にはならない。
 ただし、桜の健康のためには、葉の季節に日光を十分に浴びることが必要だ。目下の樹勢は良さそうに見えるので問題なかろうが、このままイチョウが大きくなり続けると、桜に影響を及ぼすのではないか心配である。
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る