|
|||||
名称 命主社のムクノキ (いのちぬしのやしろのむくのき) 名称の典拠 なし 樹種 ムクノキ 樹高 23m(注1) 目通り幹囲 5.6m(注1) 推定樹齢 伝承1000年(注1) 所在地の地名 島根県出雲市大社町杵築東(注2) 〃 3次メッシュコード 5332−05−75 〃 緯度・経度 北緯35度24分03.3秒 東経132度41分19.1秒 出雲市指定天然記念物(1991年3月19日指定) 撮影年月日 2011年8月24日 注2)2005年3月22日、出雲市に合併。旧行政区は簸川郡大社町 出雲大社の「幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)」像の東200mほどにある境外摂社、命主社に立つムクノキ。 根張りが非常に雄大で、これを目の前にしては、とても5m台のムクノキとは思えない迫力である。 命主社の反対側は児童公園になっている。境内より(つまりムクノキより)一段低いこともあって、児童公園側から眺めたときには、いっそうその感が深い。 左上図で黒く見えるのは、焦げ痕ではない。防腐剤(?)の色である。この姿を少しでも長く留めるために為された処置であろう。 ところで、命主社は、正式には神魂伊能知奴志神社(かみむすびいのちぬしのかみのやしろ)という。祭神は神皇産霊神(かみむすびのかみ)(出雲大社の公式ホームページでは神産巣日大神(かみむすひのおおかみ))。大国主大命(おおくにぬしのみこと)が八十神(やそがみ)たちから迫害を受けて生死の境にあるとき、何度も生命を救ってくれたとされる神である。 きっとムクノキをも守ってくれるに違いない。 |
|||||