ページタイトル:百面ブナ 当サイトのシンボルマーク

画像:百面ブナ 名称 百面ブナ (ひゃくめんぶな)
名称の典拠 不明(注1)
樹種 ブナ
樹高 20m(注2)
目通り幹囲 5.9m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 青森県むつ市大畑町(国有林大尽山)
 〃 3次メッシュコード 6141−70−88
 〃 緯度・経度 北緯41度19分26.8秒
           東経141度06分03.9秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2022年7月25日

注1)誰が言いだしたか知らないが、巨木ファンの間にこの名前が定着しているように思われる
注2)「樹の国・日本」による





 むつ市中心部から恐山に向かう道が県道4号(むつ恐山公園大畑線。通称恐山街道)である。
 霊場恐山の入口には三途の川(さんずのがわ)が流れる。本当は正津川(しょうづがわ)という名だが、恐山は死者の魂と会える場所だとされているので、それと辻褄を合わせたわけである。
 その三途の川から400mほど手前で、県道の北側が広くなっている。その近くには駐車場(草地)もある。多分、小地獄や奇岩「鬼石」見学者用の駐車場と思うが、百面ブナ見学の際も使わせていただけて便利だ。(途中まで、鬼石へと同じ山道を歩く)
 百面ブナの名前は左図の形状から。
 幹の表面に生じた多数の瘤を、この木に閉じ込められた霊魂が逃れ出ようと蠢く姿に見立てたのだろう。顔だけ出すことは出来てもそれ以上はいくらもがいても無理、というわけだ。そう思わせるのは、このブナが恐山の小地獄近くに立つことも無関係ではないだろう。
 確かに、この姿を美しいと感ずる人は少ないと思う。しかし、これだけ多くの瘤を蓄えると、つい「見事」と思ってしまうのは、単に私がひねくれ者だからだろうか。
 県道から100mほどの距離に立つブナなのだが(県道からは見えない)、お訪ねの際は、途中はもちろん、駐車場や山道の入口、目的のブナを含めてどこにも案内板等が無いので、迷わぬようご注意を。
ボタン:青森県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る