ページタイトル:大滝神社のスギ 当サイトのシンボルマーク

画像:大滝神社のスギ 名称 大滝神社のスギ (おおたきじんじゃのすぎ)
名称の典拠 「今日もおでかけ」(注1)
樹種 スギ
樹高 36m(注2)
目通り幹囲 5.1m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 鳥取県西伯郡伯耆町大滝(注3)
 〃 3次メッシュコード 5233−74−90
 〃 緯度・経度 北緯35度19分58.0秒
           東経133度30分01.5秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2020年10月17日

注1)鳥取県の巨木を数多く紹介しているブログ。なお同ブログでは「大神社のスギ」とあり、それが神社の正式名だが、通例に倣い、新字表記とした
注2)上記「今日もおでかけ」による
注3)2005年1月1日、郡をまたいで2つの町が合併して伯耆町誕生。旧行政区は日野郡溝口町





 中国地方の最高峰大山(だいせん、1729m)の南西斜面に陸上自衛隊日光(にっこう)演習場が広がり、その南で白水川(しらみがわ)が谷を刻んでいる。
 大滝神社が鎮座する大滝集落は、白水川右岸。台地と谷底を結ぶ斜面上に家々が並ぶ。
 集落を東西に貫くように県道209号(大滝白水線)が通っていて、南面する大滝神社が県道に参道を開いている。
 大滝神社の主祭神は国狭槌尊(くにさつちのみこと)。「日本書紀」で天地開闢の際に登場する古い神である。
 かつては切島大明神と称していたようだが、明治4年(1871)に大滝社、同6年(1873)に大滝神社と名を改めたという。旧村社。
 県道脇の鳥居を潜って参道石段を登ると、石段の上部、拝殿に向かって右手で大杉が待っている。
 向かって左側、樹林の縁には二番手の大杉。こちらはまだ4mに満たなそうだ。
 いずれも背が高く、姿勢正しく直立している。
 この辺りにも林業用の母樹というのがあるのかどうか知らないが、姿だけを見れば、どちらも母樹になれそうなスギである。
ボタン:鳥取県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る