|
|||||
名称 細野諏訪社の大杉 (ほそのすわしゃのおおすぎ) 名称の典拠 八十二文化財団ホームページ「長野県の文化財」(注1) 樹種 スギ 樹高 41m(注2) 目通り幹囲 10.2m(注2) 推定樹齢 1000年(注3) 所在地の地名 長野県北安曇郡白馬村北城(ほくじょう)( 八方) 〃 3次メッシュコード 5537−06−37 〃 緯度・経度 北緯36度42分05.4秒 東経137度50分25.8秒 白馬村指定天然記念物(1974年10月1日指定) 撮影年月日 2002年6月15日(左の画像) 2016年9月30日(少し大きめの画像) 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による 注3)現地の案内板(白馬村教育委員会が設置?)による 八方尾根ゴンドラ乗場の近く、民宿街の混雑した街にあって、ここだけ異質の空間である。 大杉は参道の石段脇に立っている。すばらしい巨木であるうえに、根際が円錐状に膨らんでいるものだから、目通りは10mを超える。幹肌は若々しく、まだまだ成長しそうだ。 案内板によれば、治承元年(1177)に、当地の八田弥五兵衛なる人物が献木したものだとあり、真実ならば、樹齢は800年を超えることになる。 諏訪神社の境内には、この大杉のほかにもスギの巨木が林立している。なかでも社殿横を通る自動車道の脇に立つスギは、天然記念物といってもおかしくないほどである。 今後も、数百年を経て、第二、第三の細野諏訪社の大杉が現れることだろう。 |
|||||