ページタイトル:樋知大神社のブナ 当サイトのシンボルマーク

画像:樋知大神社のブナ 名称 樋知大神社のブナ
    (ひじりだいじんじゃのぶな)
名称の典拠 なし
樹種 ブナ
樹高 不明
目通り幹囲 3.5m(注1)
推定樹齢 300年(注2)
所在地の地名 長野県長野市大岡丙(注3)
 〃 3次メッシュコード 5438−50−81
 〃 緯度・経度 北緯36度29分35秒
           東経138度01分16秒
長野市指定天然記念物(2016年3月8日、「樋知大神社境内のお種池及び社叢と湿性植物群落」の名称で、お種池を名勝に、ブナ林とスギ林等の社叢と湿性植物群落を天然記念物に一括指定)
撮影年月日 2018年6月3日

注1)地表面から1.3mの高さにおける幹囲を実測
注2)2018年1月30日に長野市教育委員会が設置した案内板による
注3)2005年1月1日、長野市に編入合併。旧行政区は更級郡大岡村





 長野県神社庁公式ウェブサイトの「御神木と社」に樋知大神社のブナの情報を見つけた。周囲5.02mもある大ブナらしい。本当だろうか。是非とも確かめねばなるまい。
 境内には確かにブナ林が広がっていたが、残念ながら上記データに該当しそうなブナはなし。もう失われてしまったようだ。
 代わりに見つけたのが左図のブナ。社殿に向かって左手の樹林内に立っている。
 古くから残るブナ林では、目通り3.5mは決して珍しくないが、せっかく訪ねたのだから紹介することにした。
 5mの大ブナには会えなかったが、さまざまな樹種が覆う境内林が素晴らしい。落葉広葉樹が主体であるため、林内は明るく、見通しもきく。若葉を透かす光のシャワーも快い。
 全部で何本くらい巨木があるのだろうか。
 何故か環境省巨樹データベースには1本も登録されていない。
ボタン:長野県(北信)の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る