|
|
|
名称 原八幡神社の夫婦スギ
(はらはちまんじんじゃのめおとすぎ)
名称の典拠 少し離れた駐車場にあった案内板(注1)
樹種 スギ
樹高 45m/40m(注2)
目通り幹囲 5.1m/4.5m(注2)
推定樹齢 500年(注2)
所在地の地名 兵庫県宍粟市波賀町原(注3)
〃 3次メッシュコード 5234−64−31
〃 緯度・経度 北緯35度12分06秒
東経134度31分11秒
宍粟市指定天然記念物(1986年8月28日指定)
撮影年月日 2011年5月15日
注1)旧波賀町教育委員会が設置(設置年月不詳)
注2)上記案内板による。大きい方のスギのデータについては、推定樹齢を除いて旧環境庁資料とも一致(小さい方のデータは旧環境庁資料には載っていない)
注3)2005年4月1日、宍粟郡内4町が合併して宍粟市誕生。旧行政区は宍粟郡波賀町
引原川右岸、国道29号道の駅「はが」の対岸に、原八幡神社がある。
川岸近くから、約200段もの石段がまっすぐ続いている。息を切らして上りきったところに、この夫婦杉が待っていた。
出会った印象は、上記案内板のとおり。以下、案内板の一部を引用させていただくことにする。
『町内で最も優れたスギの巨樹である。根部が接合し、ともに樹幹に損傷が認められず、樹皮が美しい。枯枝もなく壮大な樹勢旺盛な優良木である』 |
|