|
↑会津鉄道の車窓からはこの姿が見える |
名称 一ノ堰羽黒墓地の種蒔桜 (いちのせきはぐろぼちのたねまきざくら) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 エドヒガン 樹高 12m(注2) 目通り幹囲 5.6m(注3) 推定樹齢 不明 所在地の地名 福島県会津若松市門田町一ノ堰字羽黒西 〃 3次メッシュコード 5639−17−33 〃 緯度・経度 北緯37度27分02.4秒 東経139度54分49.1秒 天然記念物指定 なし 撮影年月日 2010年4月30日 注2)福島県公式WEBサイトのコンテンツ「さくら回廊あいづ」による 注3)高地側の上方1.3m地点の幹囲を実測 水田の中に、一段高く、墓地が築かれている。その一角に2本のエドヒガンが立っている。この姿から、地元では「夫婦桜」と呼ぶこともあるようだ。 夫婦とすれば、大きい方を夫としているのだろうが、2本は花色が少し異なり、大きい方が赤みが強い。婦の方も普通のサクラから見れば色が濃い方だが、ここでは夫に一歩譲る。赤ら顔の亭主に色白な奥さんといった組み合わせだ。 例年ならば4月中旬に咲いて、種籾の蒔き時を知らせてくれるのだが、2010年の春は、天候不順で開花がかなり遅れた。満開を待っての訪問である。 お訪ねになるなら、羽黒集落にある六地蔵堂を目当てにされるといいだろう。地蔵堂の裏手を会津鉄道が通り、その先にサクラが立っている(もちろん六地蔵堂付近からサクラがよく見える)。100mほど南には踏切もある。 巨木ぶりを鑑賞されるなら、鉄道とは反対の、西側から見るのがお薦め。東側からは、墓石が邪魔をして根元付近が見えない。 西からだと、磐梯山を借景にした姿も見ることができる。 |
||||||||