|
|||||||||
|
|||||||||
名称 萩原の大笠松 (はぎわらのおおかさまつ) 名称の典拠 現地の案内板(注1) 樹種 クロマツ 樹高 7m(注2) 目通り幹囲 6.0m(注2) 推定樹齢 伝承450年(注2) 所在地の地名 群馬県高崎市萩原町 〃 3次メッシュコード 5439−40−05 〃 緯度・経度 北緯36度20分32.7秒 東経139度04分10.0秒 群馬県指定天然記念物(1955年1月14日指定) 撮影年月日 2008年7月20日 |
|||||||||
注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 関東版(T)」による 関越道高崎インターチェンジから、まっすぐ東に向かう県道が27号線(高崎駒形線)である。インターから1.5kmほどで、県道は利根川に架かる昭和大橋を渡るが、大笠松に会いに行くには、昭和大橋のすぐ手前で左折する。 ご覧のように、立派なマツなのだが、なにぶん背が低く、しかも、個人のお庭に立つものだから、かなり近くまで行っても、姿は認めがたい。 しかし、ところどころに案内表示があるので、そんなに迷うこともないと思う。(群馬県文化財情報システムには地図も載っている) 案内板によれば、かつて前橋城主酒井雅楽頭が秘蔵していたマツの鉢植えを、現在の所有者の先祖が拝領し、庭に下ろしたと伝えているという。 それが、こんなに大きくなった。枝先を一周すると80mもある。 生長につれ、庭が狭くなると、マツを切らずに建物を動かして、マツに場所を譲った。現在までに3回、居宅を移動したという。 これだけ大きく育ったが、今も、盆栽を扱うような心遣いで接しておられるようだ。 青葉がとても健康そうだった。 |
|||||||||
|