ページタイトル:護真寺のサクラ 当サイトのシンボルマーク

画像:護真寺のサクラ 名称 護真寺のサクラ (ごしんじのさくら)
名称の典拠 現地の案内板(注1)
樹種 エドヒガン
樹高 12m(注2)
目通り幹囲 4.5m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 福島県須賀川市横田字北之後(注3)
 〃 3次メッシュコード 5540−72−31
 〃 緯度・経度 北緯37度17分08.0秒
           東経140度15分43.2秒
福島県指定天然記念物(1976年5月4日指定)
撮影年月日 2020年4月7日

注1)福島県教育委員会が設置(設置年月不詳)。天然記念物指定名称もこれに同じ
注2)上記案内板による
注3)2005年4月1日、須賀川市に合併。旧行政区は岩瀬郡長沼町





 長沼東小学校の北西約1.6km。国道118号から北に400mほど入った山裾に臨済宗円覚寺派の古刹、護真寺がある。(国道脇に案内表示あり。脇見運転注意)
 案内板によれば、現在の須賀川市諏訪町にある普応寺(ふおうじ)開山印元(いんげん)禅師の法弟本禅等択(ほんぜんとうたく?)和尚が開山したと伝えられているそうである。観応2年(1351=正平6年)というから、南北朝時代のことだ。
 護真寺には桜が多く、満開ともなれば境内は花で覆われる。
 本堂前に立つシダレザクラが特に大きい。それが左図の桜。福島県から天然記念物指定を受けている。
 かなり傾いて立ち、長く伸びた枝は多くの柱で支えられている。幹や大枝の先端を失っているが、全体としての樹勢は悪くなさそうだ。
 訪ねた時はほぼ満開、
 黒々と太い幹の武骨な力強さと、濃いめの花色の艶やかな化粧。両極の姿が共存するのが見事。
 青空であってほしかったが、残念。
ボタン:福島県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る