ページタイトル:藤平神社御旅所のスギ 当サイトのシンボル

画像:藤平神社御旅所のスギ

画像:藤平神社御旅所のスギ(全景)
名称 藤平神社御旅所のスギ
    (ふじひらじんじゃおたびしょのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 28m(注1)
目通り幹囲 6.6m(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 岐阜県加茂郡富加町大平賀
 〃 3次メッシュコード 5336−17−97
 〃 緯度・経度 北緯35度29分41.5秒
           東経136度57分49.2秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2011年11月12日

注1)環境省巨樹データベース(2000年フォローアップ調査)による





 環境省巨樹データベースでは大平賀の藤平神社に大杉があるということで訪ねてみたが、そこにはなかった。
 大杉は、そこから北北東に約500m。町屋集落の南に立っていた。
 ここは藤平神社の御旅所である。
 岐阜県神社庁のWEBサイトによれば、藤平神社は、古くは「天王様(てんのうさま)」と呼ばれていたようだ。創立年暦不詳ということだが、かなり古くからある神社のようで、奈良時代の薬師仏や1千年以上前の宝刀があるそうだ。
 4月初めの例祭では、御輿に乗って巡幸してきた建速須盞嗚男命(たけはやすさのおのみこと。藤平神社の祭神)がここでひと休みするのだろうか。
 境内の端に大杉が立っている。その手前は耕地。津保川右岸を走る県道58号(関金山線)からもよく見える。
 枯れ枝も目立つが、いまだに最頂部までしっかり葉をつけている。
 樹勢も悪くないのだろう。
 
ボタン:岐阜県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る