ページタイトル(土山熊野神社の二本杉) サイトのシンボル

画像:土山熊野神社の二本杉


画像:土山熊野神社の二本杉(遠景)


画像:土山熊野神社の二本杉(幹と並ぶ)
  名称 土山熊野神社の二本杉
   (どやまくまのじんじゃのにほんすぎ)
名称の典拠 なし (私が勝手に命名)
樹種 スギ
樹高 23m/20m(注1)
目通り幹囲 5.6m/5.1m(注1)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 富山県南砺市土山(下土山)(注2)
 〃 3次メッシュコード 5436−66−84
 
〃 緯度・経度 北緯36度34分36.0秒
           東経136度48分12.3秒
天然記念物指定等 なし
撮影年月日 2003年8月7日(左の写真)
        2021年3月19日(少し大きめの画像)

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による。いずれも前者が写真の向かって左側のスギの値
注2)平成16年(2004)11月1日、8町村が合併して南砺市誕生。旧行政区は西礪波郡福光町





 大杉のある砂子谷から南下すると、3kmほどで県道27号(金沢井波線)にぶつかる。その中間の「土山」バス停から西に向かって下って行くと、すぐこのスギが見えてくる。
 熊野神社の本殿の背後に2本並んで立っている。背丈はほぼ拮抗しているが、向かって右手(背後に回れば左手ということになるが)の1本が少し太い。
 熊野神社そのものが高台にあることもあって、写真でおわかりのように、周囲に抜きんでて背が高い。道路からは仰ぎ見る格好になる。
 訪れたとき、私より少しお若そうなご婦人が境内の草刈りボランティアをしておられた。草刈り機を操る姿も手慣れた様子だ。
 お聞きしたいこともあったのだが、あまりに熱心に仕事をされているので、会釈を交わしただけで、つい声をかけそびれてしまった。
 
ボタン:富山県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る