ページタイトル:美福門院供養塔のクスノキ 当サイトのシンボル

画像:美福門院供養塔のクスノキ 名称 美福門院供養塔のクスノキ
    (びふくもんいんくようとうのくすのき)
名称の典拠 なし
樹種 クスノキ
樹高 12m(注1)
目通り幹囲 6.3m(主幹のみでは4.2m)(注1)
推定樹齢 不明
所在地の地名 和歌山県紀の川市桃山町元(注2)
 〃 3次メッシュコード 5135−22−88
 〃 緯度・経度 北緯34度14分11.9秒
           東経135度20分51.3秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2023年7月27日

注1)「巨樹と花のページ」による
注2)2005年11月7日、那賀郡内5町が合併して紀の川市誕生。旧行政区は那賀郡桃山町





 旧桃山町役場、現在の紀の川市役所桃山支所の南西約400m。耕地が広がる中に「花桃」という名前のデイサービス施設があり、そのすぐ横に美福門院の供養墓とされる場所がある。
 供養墓の目印がこのクスノキ。供養墓よりもデイサービス施設よりもクスノキの方がずっと目立つので、その辺りで大きなクスノキを目指して行けば辿り着くのは容易だ。
 株立ちのクスノキで、幹の太さだけに注目すれば大したことはない。しかし、巨大クスには及ばないまでも、クスノキならではのボリューム感はある。
 根元に内部を荘厳された小堂があり、堂内に、赤みがかった石で作られたスリムな五輪塔があった。これが美福門院の供養塔なのだろう。
 美福門院は藤原得子(ふじわらのとくし/なりこ)の院号。平安時代後期に生き、鳥羽天皇の皇后となり、近衛天皇の母となった人物である。
ボタン:和歌山県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る