|
|||||
須賀神社参道 |
名称 須賀神社のクスノキ (すがじんじゃのくすのき) 名称の典拠 「茨木市の指定保存樹木を訪ねて」(注1) 樹種 クスノキ 樹高 23m(注2) 目通り幹囲 6.5m(注2) 推定樹齢 910年(注3) 所在地の地名 大阪府茨木市鮎川2丁目 〃 3次メッシュコード 5235−14−87 〃 緯度・経度 北緯34度49分16.7秒 東経135度35分26.9秒 大阪府指定天然記念物(1978年8月4日指定) 撮影年月日 2010年6月27日 注1)茨木市公式WEBサイトのコンテンツの一つ 注2)環境庁「日本の巨樹・巨木林 近畿版」による 注3)上記「茨木市の指定保存樹木を訪ねて」による 安威川の左岸側、茨木市立東小学校の北に須賀神社が鎮座している。 今は安威川から500mほど離れているが、昔は川がもっと身近な存在だったのだろう。地名の鮎川は安威川が訛ったとする説もあるらしい。実際、鮎川を「あいかわ」と発音することもあったようだ。このクスノキも「鮎川のクスノキ」と呼ばれることがある。 南に開いた須賀神社参道を進む。昨日までの雨に濡れたマツが迎えてくれる。拝殿でお参りしたあと、クスノキに向かう。 クスノキは向かって右手。小さな池の方を向いて立っている。 このあたりは、もうすっかり市街化が進んで、周囲を家々が埋め尽くしている。 こうなると、神社の森は貴重な緑だ。昭和51年(1976)2月13日、鎮守の森は茨木市保存樹林第7号に指定された。もちろん、このクスノキも社叢の一員であるから、保存樹林の一部ということになる。しかし、「この木は特別」ということなのだろう。同日、このクスノキだけ単独に茨木市保存樹第15号とされた。大阪府から天然記念物指定を受ける2年前のことだ。 環境省資料によれば、2010年現在、茨木市内における最大の樹木である。 |
||||