ページタイトル:穴平諏訪神社のスギ 当サイトのシンボルマーク

画像:穴平諏訪神社のスギ(幹と並ぶ) 名称 穴平諏訪神社のスギ
    (あなだいらすわじんじゃのすぎ)
名称の典拠 なし
樹種 スギ
樹高 33m(注1)
目通り幹囲 5.4m(注2)
推定樹齢 300年以上(注1)
所在地の地名 山梨県韮崎市須玉町穴平(注3)
 〃 3次メッシュコード 5338−53−64
 〃 緯度・経度 北緯35度48分20.6秒
           東経138度25分45.1秒
天然記念物指定 なし
撮影年月日 2017年8月28日

注1)環境庁「日本の巨樹・巨木林 甲信越・北陸版」による
注2)地表面から1.3mの高さにおける幹囲を実測
注3)2004年11月1日、北巨摩郡内の7町村が合併して北杜市誕生。旧行政区は北巨摩郡須玉町





 須玉川(すだまがわ)右岸、二日市場(ふつかいちば)集落の北に諏訪神社が鎮座する。(町の名は「すまちょう」だが、川の名は「すまがわ」と濁って読むようだ)
 あまり広くない境内の殆どは樹木で覆われている。水田に浮かぶ小さな鎮守の森が、東を走る県道619号(箕輪須玉線)からもよく見える。(脇見運転注意)
 環境省データ(1988年報告値)による大杉の幹囲は500cm。実際に測って見たら、544cmあった。
 測ったのが前回と同じ部分だったかどうかの確証はないものの、およそ30年を経れば、50cm近く大きくなっていても不思議ではない。(この間の平均年輪間隔は2.4mm)
 樹勢も良さそうで、これからもまだまだ大きくなるのが楽しみである。
ボタン:山梨県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る