ページタイトル:赤崎・八幡神社のカゴノキ 当サイトのシンボルマーク

画像:赤崎・八幡神社のカゴノキ 名称 赤崎・八幡神社のカゴノキ
    (あかさき・はちまんじんじゃのかごのき)
名称の典拠 現地の標柱(注1)
樹種 カゴノキ
樹高 14m(注2)
目通り幹囲 4.1m(注2)
推定樹齢 不明
所在地の地名 福井県敦賀市赤崎
 〃 3次メッシュコード 5336−40−27
 〃 緯度・経度 北緯35度41分18.8秒
           東経136度05分05.8秒
敦賀市指定天然記念物(1956年12月18日指定)
撮影年月日 2020年11月14日

注1)敦賀市教育委員会が設置した御影石の立派な石柱(設置年月不詳)。天然記念物指定名称もこれに同じ
注2)福井県農林水産部森づくり課ウェブサイトの一つ「ふくいの名木・名花」による





 赤崎は国道8号沿いの集落。敦賀港の北東に位置し、本州と北海道を結ぶ新日本海フェリーの埠頭や北陸電力敦賀火力発電所からは1kmほどの距離。
 集落の北に八幡神社が鎮座する。旧社格は村社。いわゆる村の鎮守様で、秋祭りに奉納される獅子舞は福井県指定無形民俗文化財(1962年5月15日指定)。舞の演目に、獅子が好物の蟹をたらふく食べる「蟹取り」というのがあるそうで、いかにも越前ガニの本場を思わせる。
 左図のカゴノキは社殿の斜め手前。
 中央幹は既に枯れているが、それにしては背の高さもあって、大きな樹冠を戴いている。素人目ながら、樹勢も良さそうだ。
 こちらは獅子舞の文化財指定よりひと足早く、1956年に敦賀市から文化財指定(天然記念物)を受けている。
ボタン:県の巨木リストに戻る ボタン:トップページに戻る